仕事と介護の両立を応援するブログ

これから介護世代が増える中、育児や仕事と両立していく子供世代も増加します。いまそのような状況になっている方・これから可能性のある方に向けて、介護とはどのようなことなのかをわかりやすくお伝えできればと思います。

オペレーターと電話で会話が直接できる高齢者見守りサービスとは?

離れて1人で暮らしているご両親に、毎週電話をしているという方も多いのではないでしょうか。電話をすることで、 1人で暮らしている親の安否確認や本人の安心感にも大きくつながります。

最近では、高齢者の見守りサービスとして、毎日同じ時間に音声ガイダンスが流れる見守り電話サービスもあります。一方で、機械音声でのサービスなので、味気なく嫌がられる方も多いです。

今回は、機械音声ではなく、オペレーターと電話で直接会話ができる高齢者見守りサービスについてお伝えしたいと思います。

1. 会話をしない男性高齢者は約4割

内閣府の調査によると、60歳以上独居の方では「人と会話をする頻度が2~3日に1回以下」と答えた人の割合は、男性41%、女性32%ということがわかりました。

約3人に1人の割合で、日常的に会話をしていないことがわかります。高齢者の人口割合から算出すると、約140万人が日常的な会話ができていないといえます。

2. 会話をすることで得られる効果とは?

日常的に他の人と会話をすることで、得られる効果は、様々といわれています。特に独居高齢者の方は、外出も億劫になりがちになります。そのため、他人と会話する機会も減ってしまうのです。
では具体的に、会話にはどんな効果が期待できるのでしょうか。

脳への刺激

会話とは、脳の様々な部分を使う作業になります。回想に利用する海馬や、考えるときに使う前頭葉、聴くために利用する聴覚野や口や舌を動かす部分まで、様々な部分が働きます。

1人でテレビを見てばかり過ごしていると、脳の刺激が減ってしまう可能性があります。

不安感の解消

会話をすることで、自分の思っていることを他の人に伝えることができるので、不安感の解消にもつながります。不安感が減ると、精神的にも安定して、安心感のある生活を送ることができます。

認知症の予防

脳への刺激や、ストレス・不安感の解消により、認知症の予防にもつながると言われています。また、第三者が会話を定期的に行うことで、認知症やほかの病気の早期発見につながることもあります。

3. つながりプラスの電話サービス

つながりブラスは、週に1回オペレーターから本人に約10分間電話をかけて、直接話をしてくれる電話型の見守りサービスになります。

つながりプラスの最大の特徴は、担当者が決まっているので、毎回同じ方が電話をかけてくれるという点です。そのため、信頼関係を築きやすく、本人も受け入れやすいというメリットがあります。

つながりプラスのメリット

・初めましてキットがある

初めて利用するときには、お話興味リストや自己紹介シートを記載するなど話の糸口をつかみやすくするキットが用意されています。
オペレーターと信頼関係を早く構築するには、とても便利なツールと言えます。

・担当者が基本変わらない

基本的に担当者は変わらないので、安心感があります。担当オペレーターは、特別な訓練を受けている方なので、親身に寄り添って話を聞いてくれます。

・フィードバックがある

毎回の電話ごとにライフレポートを作成して、メールで送信してくれます。基本的には、話した内容すべてにおいてレポートしてくれます。

つながりプラスのデメリット

・お話好きな方には、時間が短く感じる

1回あたりの10分程度の会話となるため、お話好きな方には、物足りなく感じることもあります。

・お話が苦手な方は、導入が難しい

電話が嫌いな方や、他人と話すことが苦手な方には、導入が難しくなってしまいます。

・料金が高め

担当者が同じ・直接オペレーターと話せるというメリットを考えると、妥当な金額ともいえるかもしれませんが、料金は機械音声よりも高めになります。

料金プラン

・入会金 10,000円

・月額利用料金

ライフレポートプラン9,504円税込
*毎週1回お電話&ライフレポ―ト

簡易ライフレポートプラン5,832円税込
*毎週1回お電話&簡易ライフレポート

つながりプラスホームページ

4. お話好きな方におすすめ!はなしとく?

はなしとく?サービスでは、定期的に高齢者の方にオペレーターから電話をかけ、 1回約30分間で、健康状態や困りごとの生活状況の確認をしてくれます。

メリット

・電話に出れなくても、3回くらいかけ直してくれる

1回目の電話がとれなくても、数回かけ直してくれるので、安心です。 3回かけても出なかった場合には、家族へ連絡がいくことになっています。

・1回30分と長く話せる

1回30分と長く話せるのがメリットです。ご両親に電話をかけたときに、なかなか話が終わらない話好きな方にはおすすめです。

デメリット

・つながりプラスより、サービスの質は下がる

同じ担当者・詳しいフィードバックが売りのつながりプラスとは異なり、担当者は決まっておらずフィードバックも簡潔なメールとなります。

料金プラン

・入会金無料
・月2回プラン:10000円
・月4回プラン:18000円

はなしとく?ホームページ


まとめ

電話での見守りサービスは、Wi-Fiのような初期設備も不要なので手軽に始めることができます。多くの電話型見守りサービスは、機械音声となっていて、決まった時間に決まった内容が流れる仕組みになります。

機械音声は、電話を受け取る側も味気なく継続が難しくなる場合も多いです。また、体調不良にいちはやく気づけないデメリットもあります。

お話好きな方や、忙しくてなかなかご両親に電話をかけられない方は、オペレーターと話せる電話型の見守りサービスがおすすめです。