仕事と介護の両立を応援するブログ

これから介護世代が増える中、育児や仕事と両立していく子供世代も増加します。いまそのような状況になっている方・これから可能性のある方に向けて、介護とはどのようなことなのかをわかりやすくお伝えできればと思います。

介護食を作るのに超便利な調理器具グッズ10選

介護食を1日3食準備するのは、とても大変で時間もかかります。特に、おかゆや刻み食・ペースト食は、便利調理器具グッズを使うことで、本当に楽になります。

今回は、介護食を作るのに超便利な調理器具グッズをご紹介したいと思います。

高齢の方でも自分で使える便利グッズや、宅配弁当さながらに食材の形そのままで柔らかくしてしてくれる介護食専用の圧力鍋まで、本当におすすめのものばかりです。

介護食を作るのに時間がかかってしまう方、宅配食ばかりでは高いし飽きてしまうという方は、是非参考にされてみてください。

1. 刻み・ペーストに便利なおすすめブレンダー

コスパ最強アリイスオーヤマ


ミキサー ブレンダー ハンディミキサー 電動 HBL-200泡立て器 調理器具 ホイッパー チョッパー コンパクト お菓子作り シンプル ギフト プレゼント おしゃれ ホワイト ミキサー ハンディミキサー アイリスオーヤマ

使い勝手が良いだけでなく、収納までもしっかり考えられたブレンダーです。1つあるだけで、ペースト食からミキサー食まで簡単かつ時短で作ることができます。

高機能で便利なのに安価なのは、さすがアイリスオーヤマです。

ちょっと高いけど本格的なブラウン


ブラウン ハンドブレンダー MQ9075X マルチクイック 9 ブレンダー

ボタンの握り具合で回転スピードを自由に操作することができるので、手の感覚で汲み取るように、硬さ調節ができます。今までのブレンダーのように、やり過ぎてしまってペーストになってしまうなんてことも防げます。

ブラウンの特徴は、硬いものでもパワーがあるのであっという間に砕くことができるところと、高機能で使い道が幅広いことです。
1台7役で、ブレンダー、フードプロセッサー、こねベラ、泡立て器機能もついている業界最大級500Wパワフルモーター搭載になっています。

さらに詳しい介護食用フードプロセッサーについての記事は、こちらを参考にされてください。

2. レンジ調理に便利な耐熱容器

使いやすいシリコン容器


メトレフランセ Maitre Francais シリコン スチーマー 電子 レンジ M レッド オーバル グラン 881-M/RD

深みがあるので、さまざまな料理に活用できます。こちらのオーバルグランシリーズは、スチール芯が入っているので、たるまずにしっかり鍋の形をキープすることができます。

1人用のおかず作りなら、Mサイズがおすすめです。家族みんなで食べるなら、Lサイズの方が良いと思います。

煮物も蒸し物もできる便利シリコン調理器具


和平フレイズ 電子レンジ調理器 シリコーンスチーマー らくCHIN!シリコーン L ライムグリーン RR-5272

煮る・蒸す・焼くまで幅広くレンジで作ることができる、便利調理器具です。
シリコンなのに匂いうつりがあまりせず、食器洗いにも対応しているので、とても便利です。口コミ評価がとても高く、何年も使用していても丈夫でずっと使えます。

サイズは、 1人分でも使い勝手の良いLサイズがおすすめです。Mはかなり小さめなので、本当に少なく作りたい方向きです。

3. 冷凍保存に便利なフリーザー容器

ご飯をおいしく冷凍できる保存容器


キチントさん ごはん冷凍保存容器 小盛 130ml(5コ入)【キチントさん】

ご飯を美味しく冷凍できる設計になっています。大きさが小さめで、冷凍庫でも嵩張らずに使えます。

電子レンジで解答するときは、蓋の蒸気弁をあけてから行わないと蓋があけにくくなります。電子レンジの解凍もムラなくできるので、美味しいご飯がいただけます。

おかず用製氷皿で小分けに冷凍(30mlタイプ)


小分け 離乳食 保存容器 9ブロック 製氷皿 ベビーフード シリコン フタ付き キッズ ベビー マタニティ ベビー用食事用品 ブルー ピンク グリーン 食器 保存 離乳食 おかず アウトドア 氷 マカロン色 シリコン 冷凍 冷蔵 おしゃれ かわいい バック キッチン 弁当箱 Kalar

おかず用製氷皿なら、おかずを少しずつ冷凍保存することができます。また、タッパーよりも場所をとらないので、保存にもとても便利です。

50mlの大容量小分け容器


【Amazon.co.jp限定】 リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー R 50 1ブロック容量50ml 6ブロック 4枚入

50mlのフリージング容器は、通常とても高いのですが、Amazon限定のリッチェルわけわけフリージングは、 1000円以下で6ブロック4枚入りを買うことができます。

50mlなら、メイン料理の煮魚やお肉も冷凍しやすく、繰り返し使えるのでとても便利です。

4. 潰すのに便利なマッシャー

サイズが使いやすいミニマッシャー


貝印 KAI マッシャー Kai House Select ミニ ホワイト 日本製 DE5821

マッシャーの普通サイズは、大きすぎてとても使いにくいので、ミニタイプがおすすめです。

また、握る棒の形も重要で、平たい金属などは手が痛くなりやすくなります。そのため、貝印のマッシャーのような丸みのあるものが使いやすいです。
フルーツや野菜などを一気につぶすなら、マッシャーがとても便利です。

マッシャー以上に潰し易いフォークマッシャー


岡部洋食器 つぶしっ子 TK-01

曲がっている角度がとても使いやすく、無駄な力をかけずにつぶすことができます。普通のフォークやスプーンを使っている方は、こちらに変えることで、感動すること間違いないです。

口コミでも評判で、他のマッシャーよりも使いやすいという意見が多くあります。1人分の介護食を作るときは、この大きさのマッシャーが便利です。

5. おすすめ圧力鍋で食材をやわらかく

介護レシピ付きのやわらかさん


マイコン電気圧力鍋 やわらかさん 39レシピセット OEDE30 ワンダーシェフ圧力鍋 電気 介護食 やわらか食 簡単 料理 調理器具 高齢者 介護

ダイヤルを回して、スタートボタンを押すだけの簡単圧力鍋になります。他の圧力鍋のような大きな音も出ず、蒸気も噴出しません。うっかりやけども心配なく使えます。

また、電気圧力鍋なので、火を使わずにとても安心です。介護のための圧力鍋ともいえます。

見た目はそのままで柔らかくするデリソフター

圧力鍋からヒントを得たもので、見た目はそのまま食材の形を保ちながら、やわらかくしてくれるアイテムです。

現在は、デリソフターのホームページからしか購入することができませんが、介護する側・食べる側のことを考えた一歩先をいくアイテムです。


公式オンラインショップはこちらです。

まとめ

刻み食ややわらか食・ペースト食は、用意するのにとても時間と労力がかかります。

今回ご紹介した調理器具を参考にしていただき、少しでも自宅の介護食の準備の負担が減っていただけたらと思います。