シルバーカーは、買い物や荷物を運ぶのにとても便利なだけでなく、お散歩中のちょっとした休憩に、どこでも座って休むことができます。
一方で、デザインがシンプルすぎると介護用品に見えてしまい、お年寄り要素が上がってしまいます。
シルバーカーは、カバンの代わりとも言えるアイテムなので、お洒落でお気に入りのものを選ぶだけで、外出意欲も湧いてきます。
親や祖父母へのプレゼントだけでなく、おしゃれをしたいご自身のためにも、素敵なシルバーカーを選んでみてください。
1. シルバーカーとは
シルバーカーとは、荷物を入れたり、疲れた時に椅子の代わりになる便利なカートのことです。
似ているもので、介護用品の歩行器もあります。歩行器は、立ち上がりや歩行を補助する目的で作られており、安定性が高くリハビリにも使うことができます。
シルバーカーは、歩行器のようなリハビリ目的ではないため、自立歩行の出来る方におすすめです。シルバーカーを使うことで、外出がしやすくなり、散歩や買い物にも自分で行きやすくなります。
お気に入りのシルバーカーを使うことで、心身ともに健康をキープすることができるといえます。
✳︎ ︎機能別シルバーカーの選び方と特徴を徹底解説
シルバーカーの種類が知りたい方は、こちらの記事を参考にされてください。
2. 買い物かごを置けるシルバーカー
幾何科学模様がパステルカラーなので、上品に使うことができます。折り畳みもできるので、収納にも便利です。
目立つ柄があると、自分のものと一目でわかるので、とても便利です。
北欧調の花模様が素敵なシルバーカーです。スーパーのカゴを固定するホルダーもついているので、買い物も楽にできます。
蓋がついているので、座るのにも便利で、荷物を落とす可能性もありません。ブレーキもついており、取手の高さも調節できるので、とても使いやすいです。
3. 超軽量シルバーカー
シルバーカー 軽量 ゼブラ・デイジー・牡丹 (シルバーカー 手押し車 老人 買い物カート シニアカー シルバーカート 介護用品 ショッピングカート おしゃれ 4輪 高齢者用 老人用 )
軽くて簡単に折り畳みができるシルバーカーです。ちょっとお出かけにいくときや、バスやタクシーなどに乗る方にはとても便利です。
夜間でも安心なLEDライトが付いていて、ハンドルの高さ調節もできます。
普通のシルバーカーは重くて疲れてしまうという方に、とてもお洒落でおすすめです。
座れなくても、とにかく軽いものが良いという方には、こちらがおすすめです。
階段を登る時にも、1.5kgしかないので、楽々持ち上げることができます。また、小型なのにバッグの容量が大きく、 2リットルのペットボトルを5本入れることもできます。
スーパーなどに買い物へ行くことが多い方におすすめです。
4. 安定性抜群のボックスタイプ
こちらのシルバーカーは、傘おき・杖おきもついていて、とても便利です。ボックスタイプは、介護用品に見えてしまいがちですが、上品なチェックや花柄が落ち着いた印象で素敵です。
回転しやすいタイヤで、走行性も良いので、家の周りの散歩をするのがお好きな方におすすめです。安定性が高い分だけ、重いので、バスなどを頻繁に利用する方は、軽量シルバーカーをおすすめします。
✳︎ ︎シルバーカーに使える超便利グッズ5選
雨の日から買い物まで、シルバーカーに使えるグッズの記事もまとめてあります。ぜひ参考にされてください。
まとめ
シルバーカーは、デザインや機能を重視して選べば、外出意欲も湧いてきます。自分らしく素敵なデザインを見つけて、ぜひ心身ともに健康を維持してもらえたら嬉しいです。