庭木を放置していると、成長して近所トラブルになりかねません。
特に、高さ3メートルを超える木は、自己処理をするのは難しい場合も多く、危険を伴うこともあります。
伐採110番とは、全国対応している木の伐採専門業者です。実績も多く、無料で現地調査を行い見積もりを出してくれます。
今回は、日本最大級の伐採サイトと呼ばれる伐採110番の口コミや評判と、加盟店や料金について解説したいと思います。
- 1. 伐採110番とは?
- 2. 伐採110番の評判・口コミは?
- 3. なぜ全国展開?伐採110番の加盟店とは?
- 4. 伐採110番は、果たして安いのか?料金は?
- 5. 伐採110番の落とし穴とは?
- まとめ
1. 伐採110番とは?
伐採110番とは、庭木だけでなく雑木林などの伐採が難しい場所でも、日本全国24時間年中無休で対応してくれる伐採業者になります。
伐採110番が選ばれる理由3つ
・母体会社が安心できること
母体の会社は、東証上場企業である「シェアリングテクノロジー株式会社」が運営しているので、安心感も高く利用することができます。
地元の植木屋さんもいいですが、母体会社に安心感があるほうが、万が一のトラブルでも安心です。
・低価格で現地調査してくれること
伐採110番は、業界内では比較的低価格で伐採を請け負ってくれます。また、無料で現地まで来てくれるのがとても人気のポイントです。
根っこまで取りたい時などは、高額になりやすいです。無料見積もりや質問もできるので、立ち合いはしたほうが良いと言えます。
・全国展開していること
極端な田舎や都会だと、業者の手配が難しかったりしますよね。伐採110番なら、全国展開しているので、とても便利です。
実績が多いのも、全国展開のおかげといえます。
離れて暮らしている両親の家にある木をお願いしたいときでも、全国展開されているので、とても便利です。
2. 伐採110番の評判・口コミは?
伐採110番の良い口コミ
一昨年『伐採110番』という所に電話したら松戸の便利屋が来て「1本3万×3本で9万(ゴミ処理含む)」と言われた。もう一社検索でヒットした○○建設に聞いてみたら「重機を使うので20万位」他にも庭木あるし放置していたら、春に飛び込みで来た植木屋が高木伐採+庭木で11万5千というのでそれに決めた。
— すらいむ (@sluggishslime) 2018年9月30日
木の伐採の件、今日、別の業者の方に、見積もりをしに来てもらいました。当初建設会社に言われていた金額よりも安くできそうです。
— mikoneko1010 (@mikoneko1010) 2019年8月3日
伐採110番ってところ。
なんでも110番ってあるんだな…😅
伐採110番を通じて、実家の庭の木の伐採をお願いしたことがあります。
依頼するとまず現地を調査してもらって見積してもらえます。
確か無料だったと思います。
この時点で、料金や雰囲気などを考慮して決めてもいいかなと思いますよ。
私の場合は、予算内でしたし、とても感じのいい業者さんが対応してくれたので
お願いすることにしました。
仕上がりも満足していますよ。aka***さん Yahoo!知恵袋回答欄より
他の方のクチコミにもありますが、地元密着の建設業などは高めの設定が多いようです。依頼するのであれば、植木屋さんや伐採110番のような大手が安心と言えます。
伐採110番は、見積もり時に、"感じが良かったので利用した"という意見も多数ありましたので、まずはホームページから電話をして見積もりが無料であることを再確認し、現地調査してもらうのが良いと思います。
伐採110番の良くない口コミ
伐採110番とかはなまるとか単に地元の便利屋に引き継いでるだけでソイツららはホームページでうたってる見積もり料金の倍くらいを吹っかけてくることが良くわかった。二度と使わない。
— おりにぃ (@ori_ny) 2020年6月17日
伐採110番は、全国展開であるがゆえに、多くの場合加盟店が駆けつけてくれます。
現地調査のときには、見積もりが出るので、ホームページとあまりに、かけ離れている場合には値段交渉をする必要があるかもしれません。
3. なぜ全国展開?伐採110番の加盟店とは?
伐採110番ホームページ
伐採110番には、全国にたくさんの加盟店があります。たとえば千葉県千葉市の加盟店を例にみてみましょう。
千葉県千葉市の加盟店
伐採110番のホームページより、加盟店を確認することができますが、全国さまざまな場所に複数の加盟店があることがわかります。
・合同会社北川工業
千葉県千葉市花見川区宇那谷町101番地6
・株式会社ベンリプラス
千葉県千葉市花見川区武石町1-283-1
・ゲットブライト
千葉県千葉市中央区祐光3-5-3 ファミリーマンション406
4. 伐採110番は、果たして安いのか?料金は?
伐採110番は、地域で料金が異なる
伐採110番の料金は、全国一律ではありません。地域差があり、基本的に首都圏はやや高めになります。
沖縄県で3メートルのセンダンキササゲの木を伐採・伐根した場合には、12,960円です。
東京都中野区では、ビワの木高さ3~4メートルほど、太さ10~15センチメートルのものを1本52,380円です。
ホームページより
木の種類によっても、幹の太さや作業のしやすさが、変わると思うので、一概に比較はできませんが、地域で料金がやや異なるといえます。
伐採110番は、あくまで低価格
地域密着の庭木屋さんや、いつもお願いしている庭木屋さんにお願いすれば、もしかしたら、伐採110番よりも安く済むこともあるかもしれません。
伐採110番は、あくまで低価格といわれているので、気になれば他の業者と比較してみるのもありかもしれません。
伐採110番は、伐採1本6,100円〜
伐採110番は、木の高さ・幹の太さ・作業のしやすさを考慮した上で、無料見積もりをしてくれます。ホームページによると、伐採は、1本あたり6,100円〜となっています。
なによりも、全国対応・年中無休24時間対応という手軽さは、他の業者にはないサービスと言えます。伐採したいと計画されている方は、まずホームページからウェブ予約や電話で問い合わせをしてみてください。
見積もりをしてくれたときに、そのまま作業をお願いすると、後日かかる出張料などもかからずに済む場合もあります。現地調査の際に納得価格であれば、その場で依頼してしまうのも良いかと思います。
庭木の伐採と自己処理方法についての記事も参考にされてみてください。
5. 伐採110番の落とし穴とは?
伐採110番のまとめ
伐採110番は、全国展開・見積もり現地調査が基本無料で、楽天リサーチによる顧客満足度もNo. 1に輝いています。そのため、年間伐採件数も、他の業者より桁外れに多く、安心できる会社とも言えます。
一方で、地域による価格の差や、加盟店が処理するために、地域の加盟店により対応が異なるということがわかりました。
しかし、これは無料見積もりに来てもらったときに、しっかり話をして良い方かどうか判断すればよいかと思います。
気になる庭木があれば、まずは見積もり・相談をお勧めします。
伐採110番の落とし穴?
伐採110番に限らずですが、伐採してもらった木を処分するのに、処分費用がかかることがあります。これは、住んでいる地域によって無料の場合もあれば、有料の場合もあります。
伐採110番の落とし穴というわけではないかもしれませんが、伐採費用に処分費用がかかることがあるということを念頭にしておくべきです。
無料見積もりに来てもらったときに、処分費用についても併せて聞いておくことで、安心してお任せできます。
まとめ
伐採110番は、手軽に見積もりや現地調査をしてくれるので、とても便利なことがわかりました。まずは、ホームページから見積もり依頼を行い、加盟店業者の対応を見てからお願いするのも良いかと思います。